COLUMN

コロンナショックの中、何と戦っている?

今、何と戦っている?「自分の心の不安」

全世界でのコロナウィルスの猛威でこれまでの日常や楽しみにしていたことや大切な人を無くした「喪失」は全世界共通のリアルな痛みだと思います。

私は現実から逃避することも、無理にがんばって前を向くことも違和感があります。

「今」を受け入れて本当に大切なことに大変革していく良い機会だと思っています。

_____________________________________

改めて何と戦っている?「自分の心の不安」
私の感情の経緯は「コロナウィルスでの不安から倍増された不安を、状況や環境や他者へ向ける」
ということをしていました。
不安の波紋は広がり最後は自分に返ってくるように思えました。

____________________________________

コロナウィルスが世界経済の与えている影響は
私は自分のことや会社のこともそうですが今後の経済のことが心配です。
*この状況までくると1年以上に長期化すると思います。

_____________________________________

でも東日本大震災や比較データをきちんと見ると「そんなに不安にならなくても大丈夫だよ」という思いが自分な中で大きくなり、それを身近な人達にをうまく説明できなかったです。
しかしその思いが確信へ変わる発表が4月17日ありました。

*ここからはあくまで私の主観でウィルスの専門家でもないのでご自身で判断をしてくださいね。
1983年に HIV (エイズウイルス)を発見した功績で、2008年にノーベル医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が「新型コロナウイルスは人工のウイルスである」と発表。

コロナウイルスのゲノムに「別の HIV ウイルスの配列が含まれている」

武漢の研究所は、もともとコロナウイルスに関する研究で知られていたが、研究室では、コロナウイルスの 1つをエイズ・ワクチンの開発のため

人工ウイルスであることがはっきりとしたことのほうではなく、

「コロナウイルスは、改変された部分を自力で排除して自然に戻っていく」


ただし感染力はあるのでこれからも今以上に予防して対応していく

更に比較したほうがいい数字に

季節性インフルエンザの死者数と、新型コロナウイルスの死者数の比較

・2018年の日本でのインフルエンザでの死者数 3325人(1ヶ月277人)

・現在の新型コロナウイルスでの死者数 190人(1ヶ月100人)

新型コロナウイルス感染症の人口10万人あたりの死亡数の日本とイタリアの比較

・日本 0.04人

・イタリア 17.8人 (日本の450倍)

韓国や台湾が「何事もなかったかのようになっている」ことをいてほしいです。

今、進んでいることは

緊急事態宣言を含めて、自ら経済と社会的人命の徹底破壊に回ってしまったことで、致死的な病気の流行は現実にはほとんどないにも関わらず、社会と経済と、そして自死等の病気以外での人命の損失になってしまいそうです。

冷静に日本の状況を数字でみて、適切に感染を防ぎ過剰に不安にならずに対応していく。

今できることを徹底して行って、信頼してくれている仲間と新しいカタチ仕事をしていきたいと思います。

株式会社GREANNESS
代表:橋本幸生

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧