「新しい経営」として我社で変えたことのまとめ。

「コロ助ありがとう。」お陰で大切なことが整理され+革新されます。*すみません。写真の書籍関係ないです。
「新しい経営」として我社で変えたことのまとめ。
1:仲間(社員)とは共有と共感を大切にする→理念・ビジョン(経営計画書)をアプリ化
2:時間に価値を置く→法定労働時間に合わせる。合わせるってことは売上の適正値を決める(売上を減らすってことでもある。)
・店舗で営業終了後の勉強を廃止+禁止
・人時生産性の適正値も見る(*高ければ嬉しい自分を疑い変える。)
・稼働率と1時間のメニュー率に軸を置く*1人辺の単価を高める施策は時流に合わないかも?とも思う。
3:ヘアサロンのブランディングを新しくする
・集客と求人をブルーオーシャンへ「男らしく、女らしくではなく”自分らしく美しく”」
・メンズ、レディースの概念ではないブランディングを強める。
4:自社の強みと財産の明確化
・教育ではなく共育のマインドと共育システムが強みと再認識したのでその財産のセキュリティーの強化+マニュアルのIT化と動画化
・今回のコロ助ショックの期間の成果として→新卒新入社員を2ヶ月でヘアスタイリストへ(6月にはカットをしている)*早期育成って言葉が社内でなくなるくらいの仕組みと風土にする。
・共育を1on1が大切と再認識する。しかし少ない管理者(コーチ)でも運営でき育つITの仕組み作りに取りかかかる。
共育指針は”安心と安全”を大切にする。
5:技術サービスと物販サービス両立
・物販で社員が20%還元され収入が高くなる自社美容プロダクツを作りブランディングする。
”自社のちから”ではなく政治と経済がいいから順調だったときには気づかなかったことに気づかせて頂いて「本当に良かったと思っています。」
株式会社GREANNESS
橋本幸生
GREANNESS Inc.
東京都渋谷区神宮前3-25-12 FUJI BUILDING 2F
TEL 03-4296-7931
Hairsalon BREEN Tokyo
東京都渋谷区神宮前3-25-12FUJIBUILDING2F
TEL:03-6432-9454
URL:http://www.hair-breen.com/
WARREN・TRICOMI NEW YORK
東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿B1F
http://warrentricomi.jp/
https://hpsm.jp/hair-breen/reserve/103/
Beauty Color Plus
ビューティーカラープラス イオン焼津店
〒425-0045 静岡県焼津市祢宜島555 イオン焼津1F
054-668-9696
TOKYO GENDER-NEUTRAL BEAUTY
【BREEN TOKYO】
この記事へのコメントはありません。